中部井上株式会社 - 岐阜県可児市の畳店

 

縁バッグの作り方 Aタイプ

 

連絡先

連絡先
 
お問い合わせ
 0574-62-6850
 

Aタイプ

Aタイプ
 
材料を揃えます。左から
本体    68㎝ × 10本
入口部分  34㎝ × 2本
持ちて繋ぎ 56㎝(14㎝ × 4本)
リボン外ループ 85㎝ - 内ループ 36㎝ - 結び目 6㎝ 
材料を揃えます。左から
本体    68㎝ × 10本
入口部分  34㎝ × 2本
持ちて繋ぎ 56㎝(14㎝ × 4本)
リボン外ループ 85㎝ - 内ループ 36㎝ - 結び目 6㎝ 
 
持ち手つなぎ用の縁を4等分して、縦に四つに折ります。
持ち手つなぎ用の縁を4等分して、縦に四つに折ります。
 
持ち手に縫い付けます。
持ち手に縫い付けます。
 
本体を1.5㎝に重ねて縫って、広げていきます。
本体を1.5㎝に重ねて縫って、広げていきます。
 
本体を全て縫うとこうなります。ここまでは簡単ですね。
本体を全て縫うとこうなります。ここまでは簡単ですね。
 
重ねて縫ったところを端から20㎝ほど開きます。
開いた所が重なるように寄せてゆき、待ち針で止めます。
重ねて縫ったところを端から20㎝ほど開きます。
開いた所が重なるように寄せてゆき、待ち針で止めます
 
片側を全てします。
10㎝と15㎝の所に待ち針を打つと良いです。
片側を全てします。
10㎝と15㎝の所に待ち針を打つと良いです。
 
両側をにしました。
まだ、いいですね
両側をにしました。
まだ、いいですね
 
約11㎝の所で縫っていきます。
縫い始めと縫い終わりの所をすこし開けておきます。
約11㎝の所で縫っていきます。
縫い始めと縫い終わりの所をすこし開けておきます。
 
1.5㎝と2㎝の所も縫います。
縫い始めと縫い終わりの所はあけてます。
1.5㎝と2㎝の所も縫います。
縫い始めと縫い終わりの所はあけてます。
 
両側を縫ったら、本体を二つ折りにして側面を縫っていきます。
両側を縫ったら、本体を二つ折りにして側面を縫っていきます。
 
 
大まかにバッグの形になりました。
大まかにバッグの形になりました。
 
本体の側面になります。
縫った所を広げて寄せていきます。このバッグの特徴になる絞った部分です。
本体の側面になります。
縫った所を広げて寄せていきます。このバッグの特徴になる絞った部分です。
 
口になる部分も同じように縫います。
口になる部分も同じように縫います。
 
この様になります。
ここまでの工程がすこし大変ですね。
分かりましたか?
この様になります。
ここまでの工程がすこし大変ですね。
分かりましたか?
 
本体をひっくり返してまちを作っていきます。
本体をひっくり返してまちを作っていきます。
 
約幅10センチほどになります。
待ち針で両側を止めます。
約幅10センチほどになります。
待ち針で両側を止めます。
 
 
まちを縫います。両側です。
まちを縫います。両側です。
 
こんな感じです。
こんな感じです。
 
元に戻します。
まちも仕上がりもう少しです。
元に戻します。
まちも仕上がりもう少しです。
 
入口部分を作ります。
3㎝ほど内側に折り曲げます。
入口部分を作ります。
3㎝ほど内側に折り曲げます。
 
持ち手を仮止めします。
持ち手を仮止めします。
 
内布を作ります。
よこ50㎝ × たて57㎝に裁断した布をバッグ入口になる縁に縫い付けます。
その際、よこ30㎝位に寄せておきます。
内布を作ります。
よこ50㎝ × たて57㎝に裁断した布をバッグ入口になる縁に縫い付けます。
その際、よこ30㎝位に寄せておきます。
 
両側作ります。
両側作ります。
 
二つ折りにして側面を縫って仕上げます。
二つ折りにして側面を縫って仕上げます。
 
この様になります。
この様になります。
 
まちを作ったら余分な部分を切り取ります。
まちを作ったら余分な部分を切り取ります。
 
入口のマグネットを付けます。
内布の入口に穴を開けたら留め金を差し込みます。
入口のマグネットを付けます。
内布の入口に穴を開けたら留め金を差し込みます。
 
マグネットの留め金を差し込み曲げます。
マグネットの留め金を差し込み曲げます。
 
両側同じように取付けます。
両側同じように取付けます。
 
本体と内布を合わせます。
本体と内布を合わせます。
 
入口部分を縫っていきます。
入口部分を縫っていきます。
 
 
このようになりました。
このようになりました。
 
りぼんを付けて出来上がり。
りぼんを付けて出来上がり。
<<中部井上株式会社>> 〒509-0221 岐阜県可児市広眺ヶ丘8-73 TEL:0574-62-6850 FAX:0574-63-4601